8月も残すところ4日間となりました。
ここ数日、朝夕は半袖では肌寒くなり、秋を感じます。

どんぐりの木を見ると、実が沢山ついています。

少しずつ色づき、9月終わりには遊び道具に大変身ですね。
今の子ども達は、「どんぐり駒」「やじろべい」等を作って遊ぶのでしょうか?
伝承したい遊びの1つです。

さて、本日 ”第10回 シニアの暮らし便利帳検討会議”が開催されました!

「シニアの暮らし便利帳」は・・・

羽根学区城南学区地域包括ケアシステムの実現を目指し、地域の皆さんと作り上げた冊子です。

平成29年7月から作成準備をはじめ、実行委員会を立上げ平成30年11月に完成しました。
羽根学区、城南学区の地域の総代会、学区福祉委員会、民生・児童委員協議会、老人クラブ連合会
地域で生活されている75歳以上のお一人暮らし或いは高齢者世帯の方
掲載に協力いただいた各種団体、企業
皆さんに冊子作成の目的を理解いただき、ご協力をいただくことで冊子が完成しました。

最新号はこちら

今回の検討会議では、次の内容を検討を行いました。

1.作成の目的の見直し、検討
実行委員の皆さんの意見を伺いながら、今までの目的に加筆、修正を行いました。
1)地域で生活している高齢者が活用できる社会資源の情報を収集し、整理を行うことで、「情報の見える化」を図る。
2)地域で生活する高齢者が地域活動、市場サービス等の情報を得ることで、住み慣れた地域で暮らし続けられるよう自助の取組みを促進する。
3)高齢者と地域とのコミュニケーション、絆づくりの一助となり、「地域力」の強化を図り、個別のニーズに応じた相談支援の充実を促進する。
4)団塊世代が80歳、90歳を迎える2040年に向け、既存の社会資源を活かすとともに、新たな社会資源を開発し、社会基盤の整備(地域づくり)を行う。
次号発行に向け適宜、検討会議の中で見直しを行っていきたいと思います。

2.配布範囲について
羽根学区、城南学区の実情が異なるため、地域で必要とされる方にお届けできるよう配慮していくこととなりました。

3.高齢者見守り支援事業所等について
羽根学区、城南学区の高齢者見守り支援事業所の分布図から、少ない地域を確認しました。
実行委員の皆さんが地域の情報、意見を出し合い、具体的な事業所が提案されました。

当センターが事務局として、提案いただいた事業所一覧を作成し、次回は優先度の検討、実行委員の皆さんと実際に事業所訪問を行っていく事が決まりました。

学区のことは、実行委員の皆さんが一番知っていらっしゃいます。
「上地にある新聞販売店も城南学区に配達してくれている」
「この美容院は、昔からある美容院で常連さんはシニア世代が中心です」
実行委員で参加下さっている、羽根学区福祉員会委員長さんは米穀店を経営されています。
この会議から「高齢者見守り支援事業所」に登録いただくことを前向きに検討していただけることになりました!!!

実は・・・
実行委員さんの雑談の方が、地域の状況を語り合う機会となり情報交換や情報収集、地域の困り事が発見される場となっているように感じます。

次回は、9/18(水)13:30から スクエアガーデン会議室 で開催の予定です。

実行委員の皆さん、お忙しいなか ご出席いただきありがとうございました!

「高齢者に優しいまち」は「みんなに優しいまち」
地域の皆さんと共に考え「人に優しいまちづくり」を一緒に進められるよう精進してまいります!

(記事担当:M)